本誌立ち読み

特集:フルーツ・野菜ジュース/
チューハイ・ノンアルコール飲料市場

果汁を高度に活用する時代の到来と高まる期待



 清涼飲料産業は豊かな農産物という自然の恩恵を受けて成立する農産加工業である。ミネラルウォーター(水)も,地下水という自然の恵みの産物であることはいうまでもない。
 当然,果汁や野菜汁も農産加工品の最たるものだ。日本では生鮮果実の規格外品が農産加工品(搾汁や果実加工品等)の原料として使用されている歴史があるだけに,果汁や野菜汁を活用することは農産振興の本丸である。
 昨今のサスティナビリティやSDGsをグリーンウォッシュで終わらせないためには,果汁・野菜汁の活用は飲料産業の責務となる。本号では,果実飲料や野菜飲料の主要ブランドの動向,また缶チューハイに代表される低アルコール飲料(RTD)の主要ブランドの動向,さらにそれら製品に必要不可欠な各原料サプライヤーの動向を詳細にリポートする。
…続きは本誌をご覧ください

特集の主な内容
清涼飲料水と果実・野菜飲料
伸びる果実飲料等,縮む野菜飲料
果実・野菜の多様な機能性を価値に転換
果実飲料の個別表示ルールの見直しの検討
「果汁」を問う
主要果実飲料・野菜飲料ブランドの動向
成長続くRTD・ノンアルコールRTDテイスト飲料市場
主要RTD・ノンアルコールRTDテイスト飲料ブランドの動向
主要果汁・野菜汁とサプライヤーの最新情報
果汁・野菜汁の輸入と価格
財務省貿易統計による果実・野菜ジュース輸入実績推移20242021

定期購読についてはこちら

本号のその他の内容

トレンドレビュー
食品ブランドの生活トレンドに対応する提案「時短」「節約」「タイパ」
マーケティング1:立命館大学
学生の自主活動による PETボトルキャップの市中回収・再利用実験が始まる
マーケティング2
サッポロビール:「ヱビス」の新たな拡大策を発表
バカルディ ジャパン:2トップ+プレミアムの戦略を強化
新素材:三栄源エフ・エフ・アイ
ホット飲料などに濃厚感やコクを付与する高機能デキストリンを上市
新技術:日本山村硝子
TEN-CAP」が実用化させる “Cap to Cap”水平リサイクルへの道
News from U.K.
ブランドの信頼を土台に打ち出す新たな一手
BJ News Letter
ブラジルの飲料市場の注目情報

好 評 連 載 記 事

NEW PRODUCTS〈清涼飲料・牛乳・乳製品〉
NEW PRODUCTS〈ビール・RTD/酒類〉
NEWS HIGHLIGHTS〈産業ニュース〉
BJ Market report〈毎月の市場概況〉
BJ DIGEST
People & Industry
バックナンバー案内
統計資料
INTERNATIONAL NEWS

定期購読についてはこちら

お申込み・お問い合わせ


飲料総合専門誌 ビバリッジ ジャパン
株式会社ビバリッジ ジャパン社 販売部 
TEL 03-3989-8707 FAX 03-3989-8727
問い合わせフォームよりお問い合わせいただく場合は、こちらからお願いします。

次月号へLinkIcon

2024〜2025年のバックナンバー

2025年4月号 No.519LinkIcon
特集:ガラスびん
特別企画:飲料の新製品開発2025

2025年3月号 No.518LinkIcon
特集:2024年の清涼飲料市場総括と2025年の戦略

2025年2月号 No.517LinkIcon
特別企画:ビール系飲料市場2025
特集:飲料製造のための最新技術・機器

2025年1月号 No.516LinkIcon
特集:飲料缶市場2024/2025

2024年12月号 No.515LinkIcon
特集:飲料の新製品開発—香料

2024年11月号 No.514LinkIcon
特集:PETボトル2024[2]

2024年10月号 No.513LinkIcon
特集:宅配水とミネラルウォーター・フレーバーウォーター
特別企画:洗浄と潤滑の最新技術

2024年9月号 No.512LinkIcon
特集:2024年上半期清涼飲料市場報告

2024年8月号 No.511LinkIcon
特集:PETボトル2024
特別企画:2024年上期ビール系飲料市場

2024年7月号 No.510LinkIcon
特集:機能性飲料市場と機能性素材

2024年6月号 No.509LinkIcon
特集:紙容器2024
特別企画:飲料開発・製造におけるプロセス処理技術


以前のバックナンバーはこちら

Twitterでもつぶやいています。

定期購読のご案内